お知らせ
NEWS
口腔内で起こる病気は、主に、う蝕(=虫歯)と歯周病(=歯槽膿漏)です。
これら2つの病気は、どちらも口腔内の細菌が原因で発症します。
現在の治療法は、う蝕、歯周病ともに原因の細菌を取り除くことが治療になります。
う蝕治療の場合、ご存じのように機械で歯を削り、細菌に浸食された部分を取り除きます。
また、歯周病治療の場合も、細菌の塊である歯石や歯垢を、機械や器具で取り除くことが必要です。
上記の治療方法は、現在、治療方法として確立したものです。
ただ、細菌は目に見えないものであり、全て取り除けたかどうかを目視で判断することはできません。
また、歯の構造が複雑なことから、機械や器具が届かず、十分な治療ができない場合もあります。
光殺菌治療とは、患部に光感受性物質を注入した後、光を照射することで殺菌する安全な治療方法です。
医科では、1990年ころから光やレーザーを用いて、早期がんに対して治療を行う光力学療法という治療法があります。
歯科ではまだ歴史は浅く数年前から欧米を中心に光殺菌治療法が普及しています。
根管治療や歯周病治療、インプラント周囲炎などの治療において有効だとされています。
まず、機械や器具でできるだけ細菌を取り除き、取り切れなかった細菌を光殺菌治療で死滅させることで、治療の精度が上がります。
光殺菌装置 「FotoSan630」
光殺菌治療の効果
根管治療や歯周病治療、インプラント周囲炎などの治療において有効だとされています。
まず、機械や器具でできるだけ細菌を取り除き、取り切れなかった細菌を光殺菌治療で死滅させることで、治療の精度が上がります。
>>> 光・レーザー臨床研究会ホームページ
注意) 当院では、第二診療所にて導入いたしております。
効果には個人差があります。
また、光過敏症の方には使用できません。
上記の装置は海外の最先端医療機器のため、日本ではまだ承認されていない医療機器です。
当院ではその安全性と効果を確認の上、日本の法律に則り歯科医師の裁量のもと治療に取り入れています。
初診の方でもお気軽にお越しください