診療予約
本院診療所
06-6334-5580
庄内駅前診療所(第二診療所)
06-6331-0158
採用情報 採用情報
診療予約

お知らせ

NEWS

むし歯予防について

みなさん、こんにちは。
本院の朝田です。

いつまでも健康でいられるよう、あらためて歯の大切さをお伝えしたいと思い、今回はむし歯についてお話しいたします。

むし歯の原因

むし歯は、細菌、歯質、食べ物の3つの要素に時間の経過が加わってできます。
3つの要素が重なり合う時間が長くなると、むし歯が発生しやすくなります。
また、唾液の分泌量が少ないと、唾液の作用も期待できないため、よりむし歯が発生しやすい口腔となります。

むし歯を防ぐには

(細菌)

むし歯菌が食べ物を餌にして歯垢(プラーク)を作ります。
さらに歯垢中の細菌が酸を発生させてむし歯をつくります。
予防のためには、歯垢をできるだけ減らすことが有効です。
ご家庭での歯みがきに歯間ブラシやフロスを加えたり、歯科医院で定期検診の際にメインテナンスを受けて、歯垢や歯石を除去することが重要です。

(歯質)

歯の質は、人それぞれで違います。
もともと歯の質が弱い人は、むし歯菌が出す酸に対して抵抗力が低いため、むし歯になりやすいのです。
フッ素塗布やフッ素入り歯磨き粉を毎日使うことで歯質の強化が図れます。
また、よく噛んで唾液の分泌を促進することで、唾液の自浄作用が促され、むし歯になるリスクが下がります。

(食べ物=糖)

食べ物に含まれる糖質が、むし歯菌の栄養源となるため、糖質を多く摂取すると、むし歯が発生しやすくなります。
基本はバランスのとれた食生活をおくることですが、間食の回数を減らす、キシリトール含有食品やむし歯の心配が少ないおやつの選択などの工夫が大切です。

むし歯の原因となる3つの要素に注意して、新たにむし歯をつくらないよう、規則正しい生活、毎日の歯みがき習慣を心がけましょう!

APPOINTMENT

初診の方でもお気軽にお越しください